hot
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

【いわき七浜限定パッケージ】CAFE Kiitosハーブ&フルーツティー

777円

送料についてはこちら

  • HISANOHAMA.[久之浜](ひさのはま)

    ¥777

  • YOTSUKURA.[四倉](よつくら)

    ¥777

  • USUISO.[薄磯](うすいそ)

    ¥777

  • TOYOMA.[豊間](とよま)

    ¥777

  • NAGASAKI.[永崎](ながさき)

    ¥777

  • ONAHAMA.[小名浜](おなはま)

    ¥777

  • NAKOSO.[勿来](なこそ)

    ¥777

/ 送料改訂しお安くなりました!日本全国一律220円! \ 福島県いわき市にある【CAFE Kiitos(カフェキートス)】の人気メニュー、オリジナルハーブ&フルーツティー。 そんなハーブ&フルーツティーが、いわきに昔から存在する有名で美しい七つの浜 “ いわき七浜 ” の風景を描いたパッケージで登場。 《久之浜(ひさのはま)》、《四倉(よつくら)》、《薄磯(うすいそ)》、《豊間(とよま)》、《永崎(ながさき)》、《小名浜(おなはま)》、《勿来(なこそ)》の浜をフレーバー違いで、風景のイラストと短い文とともにご紹介。 イラストと文は人気の画家、金澤裕子(かなざわゆうこ)によるもの。 いわきに縁のある方もない方も、全く知らないという方も、これをきっかけに新たな縁を紡いでいただければうれしいです。 ぜひご自宅でカフェの味といわきの風景を愛でてください。 中ぐらいのティーポット約3杯分前後とたっぷり。 「CAFE Kiitos流美味しい淹れ方」レシピ付き。ご贈答や遠くの方へのプレゼントなどにも◎ →少しお得なセット販売はこちら https://cafekiitos.stores.jp/items/62983e439a70625cab473230 ┊いわき七浜 パッケージリスト┊ 袋サイズ全種:110 × 110mm 《HISANOHAMA.[久之浜](ひさのはま)》 flavor:レモングラスブレンド info.:せり立つ岸壁を背にした海岸には、自然の波と風で研磨された玉砂利を敷き詰めたような浜が広がっている。この玉砂利を持ち帰ると眼病になるという言い伝えがある。弁天島には陸地から橋が架けられていて渡ることができる。 原材料名:レモングラス、ベルベイヌ、レモンピール、カモミールフラワー、ローズレッド 内容量:8g 《YOTSUKURA.[四倉](よつくら)》 flavor:ベルベイヌブレンド info.:海水浴場として賑わう四倉海岸。フラガールで有名ないわき市にちなんで、ハワイをイメージした椰子の木が植えられている。四倉町には「浦島太郎」伝説が残っており、四倉町のシンボルマークは亀である。 原材料名:ベルベイヌ、ローズレッドペダル、ペパーミント 内容量:8g 《USUISO.[薄磯](うすいそ)》 flavor:ペパーミントブレンド info.:古くから、漁師町としてウニ・アワビの磯漁が盛ん。景観としての特色や海岸保全などが優れた「日本の渚・百選」に選ばれている。 原材料名:ペパーミント、ローズレッドペタル、マリーゴールドペタル 内容量:8g 《TOYOMA.[豊間](とよま)》 flavor:ローズマリーティー info.:「日本の灯台50選」の一つ塩屋埼灯台がある。灯台は美空ひばりの「みだれ髪」の舞台としても有名。海岸はキラキラ光る石英の粒を含む砂浜で、歩くとキュッキュッと鳴る豊間海岸の「鳴き砂」は「うつくしまふくしまの音の30選」にも認定された。 原材料名:ローズマリー 内容量:8g 《NAGASAKI.[永崎](ながさき)》 flavor:フィンランドブレンド(ピーチアプリコット)※【保存料・着色料不使用】食べられるお茶 info.:観光地として、漁港として賑わう小名浜から岸壁1つ隔てると、特徴的な階段が整備された静かな永崎海岸が広がる。いわきマリンタワーを望む。サーファーたちが集まる。 原材料名:アップル、ローズヒップ、ハイビスカス、オレンジピール、リコリス / 香料 内容量:8g 《ONAHAMA.[小名浜](おなはま)》 flavor:カモミールブレンド info.:港町として栄え、漁船・商船が絶えず行き交う小名浜港。周辺に臨海工業地帯を擁し、その規模や流通網は東北一。ら・ら・みゅう、アクアマリンふくしま、マリンタワー等の観光地もあり、観光客で賑わっている。 原材料名:カモミールフラワー、レモングラス、スペアミント 内容量:8g 《NAKOSO.[勿来](なこそ)》 flavor:アイスランドブレンド (ブルーベリー&カシス)※【保存料・着色料不使用】食べられるお茶 info.:関所に由来し「来るなかれ」という意味の地名。かつては名勝「二つ島」といわれた大きな岩があったが、侵食によって崩れ、現在ある岩は2000年にモルタルで復元。岩の上にたくましく松の木が生えている。 原材料名:ハイビスカス、ローズヒップ、アップル、ブルーベリー、ブラックカラント、コーンフラワー / 香料 内容量:8g ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ 【CAFE Kiitos流 美味しい淹れ方レシピ】 ❶ティーポットにお湯を注いで温めます。 ❷2g(約大さじ山盛り2)の茶葉を計り、温めたティーポットに入れます。 ※永崎は3g、勿来は4g ❸95℃のお湯300ccを注いで3分程待ちます。 ※永崎、勿来は4分 ❹お好みでシュガーやミルクをいれてお召し上がりください。 ※永崎、勿来は、飲み終えたら、ティーポットから茶殻をティースプーンですくって水気を切って、はちみつと混ぜてスイーツのようにお召し上がりいただけます。ただし茶葉は食用で全て食べられますが、一部、固いハーブ[ハイビスカス、ローズヒップ]がブレンドされておりますのでご注意ください。 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘ 【-北海道から沖縄、離島まで-うれしい送料全国一律220円!】 ※送料設定システムの関係上、一度に10個しか購入できない仕様となっております。10個以上お求めの際は、大変お手数をお掛けしますが、注文・精算後、再度カートに入れてご購入ください。 ※安心の郵便局のクリックポスト(追跡機能付き)で配送いたします。

セール中のアイテム